前回、インフルエンザ明けで不登校気味と言っていた長男ですが、学校に行った翌日発熱したり、
土日ソフトボールの練習に行ったら発熱したり・・・。
先週の金曜日は、パパが学校の中までついていってようやく登校しました。
が、今日も学校はお休みしました涙
私:無理やり行かせて学校が嫌いになったら嫌なので、どうしても休みたい時は休ませたい
パパ:ずっと休んでたからめんどくさくなってるだけだから、無理やりでも行かせて慣れさせないと
と意見の相違が。パパの気持ちもわかるけど、気持ちよく学校に行って欲しい・・・。
長男は現在小学校2年生。
うちの不登校な次女は2年生の3学期から不登校が始まったので、
「同じ年ごろだ・・・」と戦々恐々。
次女が学校に全然行ってないのに、弟には休んだらダメ!なんて通じないですもんね。
これを機に次女の不登校もまとめてどうにかならないものか・・・
次女はフリースクールの催しで、フリースクールに行き、昼になると学校で給食を食べて、クラスの子と昼休み遊んで、またフリースクールに戻る。
というのを週に2回やっています。昼休み女子と遊ぶのは楽しいようで(次女はクラスの男子が苦手)いつも「今日学校で昼休み遊んできたー。」と機嫌よく帰って来ます。
が、このまま息子も不登校になると、二人でフリースクールに行く事になります。
私:もしかしたら弟と二人でフリースクール通うことになるかもよ。
次女:絶対やだー!!
私:じゃあ、せめて朝は7時に起きて、皆一緒にご飯を食べてようか?
次女:うーん。出来るかわかんない。
次女は、8時まで寝ているのです。最近起きれない長男からすると、「僕も寝ていない・・・」という感じなのかも。
何気に次女に
私:3学期は学校だいぶ休んでどうだった?来週から行ってみる?
と勇気を出して聞いてみました。
すると、いつもなら「その話はしたくない!」というのですが
次女:うーん。じゃあ3連休明けから行ってみようかな。
と言ったので、私は心の中で大喜び。なんだかんだ行けない可能性大ですが、
行こうという気持ちになっただけでも嬉しい。
次女:でも、行けないかもしれないから、友達とかに言わないでね。
と言ってたので、自信はなさそう。
次女のエネルギーを貯めつつ頑張ろうと思います!
私も私で、ずっと仕事を休んでおり、上司に「子ども達がまだ安定せず、今週もお休みさせて下さい。」と毎週言うのも辛いです。せっかく長く続いている職場だけど、迷惑掛けすぎているので辞職しようかな・・・。
コメント