5年生、新学期スタートも帽子がイヤ!

不登校な次女

ほとんど通えなかった4年生。

5年生からはクラスも変わって、しばらくは通えるはず。

(毎年新学期から運動会が終わるまでは通えるけど、その後不登校になりがち)

4年生最後の3月は休んだり遅刻早退を挟んで2週間程学校に通えました。

終わり良ければ総て良し。

そのまま学校に行けた自信を持って新学期初日は4年生の時と同じ教室に行き、クラス替え発表!

実は4年生でのクラスはかなり荒れたクラスだったのですが、5年生ではかなり精査されたメンバーに・・・!繊細女子とお上品男子が多いクラスになったのです。

星ちゃんは学校では繊細女子なので「うるせえ」「字が汚い」「遅い」そんな言葉でも簡単に傷つきトラウマになってしまうので、これはかなり助かる!!(星ちゃんの弟はとても口が悪いのに、なぜ学校では傷つきやすいのでしょう・・・)

先生、どんだけ気を使ってくれたの・・・?

星ちゃんが仲良しな女の子が3人、2年近く不登校仲間(不登校同士だけど似すぎて仲良くない)が1人と、非常にありがたい!!

それでも朝イライラして「この帽子、昨日被ったら似合わなかった!この帽子被りたくない。」

と言うので学校に電話し「娘が帽子を被りたくないって言っているんですが、帽子被らないとダメですか?」と言うと、「帽子は被らないと外で遊べない決まりになってるんですよね~」と担任。

「え!??そこは融通利かせてくれないの?」大ショック。

買ったばかりのピンクの帽子・・・ 自分で選んだくせにこれ嫌だったの?確かに安いお店で選ばせたけど・・・。

せっかく買ったのにかぶらない!と言う娘にもイライラ・・・ 融通利かない担任にもイライラ。

教頭先生にも電話で「日傘さすんでどうにかならないですかねー?」とお願いするも「協議してみます」との返答。

私がイライラしているのを感じとって娘もギャーギャーと叫びだす。相手にしないと泣き出す・・・

もういいや。今日はどうせ学校に行けない。

しばらくはふて寝して、心を落ち着かせ、娘に「じゃあ新しい帽子を買いにいこっか?」

と言って、かなりおしゃれな帽子を購入。今使っている帽子の3倍のお値段・・・

「絶対、この帽子嫌だ!」とか言わないでよ??

娘もこれなら絶対毎日かぶるというので、あと丸2年はかぶってくれよぉぉぉ。

5年生は帰りも遅いし委員会もある。勉強も難しくなるし・・・

ストレス耐性の低い娘はいつまで耐えれるのか・・・?メンタルケア頑張ろう・・・。

コメント