新学期の登校に失敗して、自己肯定感が下がりすぎたせいか、フリースクールも行けなくなっていた娘。
ゲーム依存、YouTube依存にもなりそうなので、基本学校に行っていない間はSwhichとYouTubeはダメだよ。とは言っていますが、「このドリルしたらSwitch30分していい?」
とか、「公文の宿題やったらYouTube20分見ていい」とか、条件をつけて交渉してくるときはOKとしています。勉強をした後はもちろんしっかり褒める!!褒める!!
SwitchやYouTubeが出来ない時は絵を描いたり、図工をすることが多いです。
新学期始まってからは勉強もイライラして出来ませんでしたが、段々とメンタルが回復してきました。
そうなると、学校の宿題もするようになり、フリースクールも毎日通うようになりました。
昨日は娘がミルクレープが食べたい。とスーパーで言ったので、
「ここで買ったら1人分で450円だけど、作ったら5人分で450円以下で作れるよ!」
と家で作る事に。娘はお菓子作りも好きみたいです。


こんな風に穏やかに過ごせるのも、私が仕事を休職しているからなのですが・・・
金銭的にはキツいけど、娘が癇癪起こして暴れまわる日々よりはだいぶマシです。
仕事をしていないので私も睡眠時間はしっかりとれているので娘に憤慨する頻度も減りました。
娘への声掛けもして、弟と長女の勉強も見れるようになりました。
正直、仕事したいとは思うんですが、こうやってブログを書く時間も取れるし、
もう大丈夫だな。と思えるまでは何とか節約しながら子どもに寄り添っていこうと思います。
我が家は普通より手が掛かる子ども達3人なので。
フリースクールが慣れたら、また徐々に学校に慣れさせる準備をしたいと思います♪
↑押してもらえるとやる気が起きます♪
コメント